2014年7月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 yoshimi スガワラエミコ的生き方哲学 【 要らないものが蓄積してしまう理由 】 そんなにも要らないものが 蓄積してしまうのはなぜでしょう? という昨日の問いかけへ みなさんたくさんのご意見を 本当にありがとうございます。 コメントを拝見して みなさんがご自身の身体とこころに すっとアクセスできている […]
2014年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 yoshimi スガワラエミコ的生き方哲学 【 すべてのことは「どちらでもいい」】 今日はわたしが 日常的には日焼け止めを塗らない理由を お話しさせていただきます。 個人的な内容になりますので ご興味のある方だけ お読みいただけたら嬉しいです^^ わたしは小さい頃、 長い間、白班の治療をしていました。 […]
2014年7月7日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 yoshimi スガワラエミコ的生き方哲学 【 しっかり区別する大切さ 】 出したかったのに出せなかったもの… それが固まった「しこり」 コメントにもいただいたように この「しこり」は 病気の原因のひとつになります。 「しこり」や「病気」は わたしたちにはとかく嫌われがちですが 実はいのちが用意 […]
2014年7月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 yoshimi スガワラエミコ的生き方哲学 【 素直ってなんだろうね 】 金土日と、終日学校の今週末、 身体とこころの病理を学びながら ずっと考えていることがあります。 先日みなさんに伺った「自然体」の話。 そこで出てきた「素直」ということば。 「素直」 素直ってなんだろうね。 […]
2014年7月5日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 yoshimi スガワラエミコ的生き方哲学 【 たくさん泣いて、たくさん笑おう 】 本当に笑顔でいられるのは 笑う以上に「泣く」からかもしれません 「涙」に悲しみを乗せて流して 「声」に苦しみを乗せて放って 感情の排泄だってとっても大切 身体の排泄とおなじように とっても大切 揺れるこころ […]
2014年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 yoshimi スガワラエミコ的生き方哲学 【 自然体とは… 】 みなさんにとって 自然体とは、どんなものですか? 自然体に生きる、とは どんな生き方ですか? そう問いかけさせてもらった昨日。 初めましての方からも たくさんの声を寄せていただいて 本当にありがとうございます。 いただい […]
2014年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 yoshimi スガワラエミコ的生き方哲学 【 自然体とは? 】 いま、生活のさまざまなところで 「自然なもの」ということばを耳にします 食、医療、 美容、服、住まい、環境etc… 自然なものを選ぶことは ひとつのブームのようになっています そのブームがいままでとすこし違 […]
2014年7月2日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 yoshimi スガワラエミコ的生き方哲学 【 愛を感じるちから 】 外見上のコンプレックスを感じている方にとって ひとの視線はきっと それなりに辛いものだろうと思います。 他のひとから見て どんなに小さな、目立たないものであっても それを問題だと感じている「こころ」には と […]
2014年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 yoshimi スガワラエミコ的生き方哲学 【 それがあるから、あなたなのだから 】 3歳頃、左ひざの後ろにできた小さな白班は 神経に沿ってだんだんと 左脚全体に広がりました。 当時、皮膚科で受けていた メラニン色素の不足を補う治療。 毎日薬を飲み、薬を塗り 週に一度は紫外線治療、液体窒素凍結治療。 辛い […]
2014年6月30日 / 最終更新日時 : 2022年1月30日 yoshimi バスルーム&ランドリー 【 終わりはいつでも、新たなはじまり 】 2年越しに念願かなって 昨日、映画を観てきました。 河瀬直美監督作品 「玄牝(げんぴん)」 http://www.genpin.net/index.html 愛知県岡崎市にある産婦人科 「吉村医院」を題材にした ドキュメ […]